Burton

スポンサーリンク
スノーボード

-15℃の極寒からバックカントリーまでOK!上下の組合せも楽しめるBurton「ak」サイクリックジャケット

私は20年近く、ウェア・パンツ共にBurton[ak]シリーズを着用しています。Burton [ak] にはいくつものラインナップがありますが、迷った場合価格の安いサイクリックジャケットで問題ないと思います。Burtonの[ak]を20年以上使い続けている理由についてご紹介します。
スノーボード

カービング・パウダー・バックカントリーと幅広く楽しめる、究極のオールラウンドボード:Burton「 Custom-X」

Burton「Custom-X」は、圧雪バーンでのカービングや荒れたゲレンデ、さらにはバックカントリーでのパウダーライディングまで、様々な環境・地形で楽しめるオールマウンテンボードです。今は無きT6からCustom、Custom-Xと板を変えながら約20年、今もCustom-Xに乗り続けている筆者がCustom-Xの魅力についてご紹介します。
スノーボード

不要なスノボギアはメルカリで処分し50万円達成!売るならBurton、実際の買取価格がこちら

使わないスノーボードの道具はメルカリ・ヤフオクで処分、新しいギアの購入資金にしています。スノーボード関連の商品を50品目売って、売上額が48万円になりました。何がいくらで売れたのか?実際に売れた商品と金額の一部をご紹介します。
スノーボード

Burton製品・壊れたパーツは公式HPで購入、バインのタン、ラチェット、ビス、ブーツ紐等、スペア用にも

板は「カスタムエックス」、バインは「ジェネシス」、ブーツは「ION」、ウェアは「AK」とBurtonを使い続けて20年以上のバートンマニア。経年劣化でバインのストラップが切れたり、ラチェットのバネが緩くなった時はBurtonの公式HPでパーツを購入し、自分で修理。今回は、実際にBurtonの公式HPからパーツを購入した時の様子をご紹介します。
スポンサーリンク