スキー場中にいた人

スポンサーリンク

バンコクのおすすめグルメ&ホテル:3週間の一人旅で訪問したローカル食堂・ホテルレビュー

コロナが5類へ移行、出入国が通常に戻った2023年5月、5年ぶりにタイ・バンコクへ一人旅にでかけました。サラリーマンを辞めて個人事業主となってから初の海外、空白の5年間を取り戻すべく3週間と長めの日程を組みました。バンコクに滞在中、ほぼ毎日屋台、ローカル食堂、BAR等、様々な店で食事をしました。今回は、実際に行っ店で感じた率直な評価・感想について・宿泊したホテルについてご紹介します。
写真・素材

白馬村の絶景を「Nikon Zf」で撮影!ストックフォト収入で購入したZfレビュー

ストックフォトを撮影するにあたり、今回「Nikon Zf」を購入。使い始めて2週間程度ですが、早速雪が降り秋から冬へ移行している「白馬村」の風景を撮影してきたのでご紹介します。
写真・素材

カメラで副業収入!2024年11月のストックフォト売上報告

写真やイラスト等、他の人が作った素材を利用する事ができるストックフォトサービス。自分で撮った写真・イラスト・動画を販売する事もでき、副業の一つとして始める方も多いと思います。現在ストックフォト5社に登録し、風景写真をメインに撮影・販売しています。趣味で撮った写真でいくら稼げるのか?2024年11月度、年間累計売上をご紹介します。
スキー場

長野県白馬村のスキーシーズン開幕!2024年11月30日栂池・五竜・八方が同日オープン- HAKUBA VALLEY-

2日前からまとまった降雪となった長野県白馬村。2025シーズン開幕は本日11月30日(土)、「白馬つがいけマウンテンリゾート」、「エイブル白馬五竜」、「白馬八方尾根スキー場」が同日オープンとなりました。
スキー場

HAKUBA VALLEY 10スキー場 公式HPリンク一覧

小谷・白馬・大町にまたがる「HAKUBAVALLEY」10スキー場の公式HP、ライブカメラ、リフト料金等リンク集です。
スキー場

菅平&グランスノー11月22日、鷲ヶ岳11月23日オープン!初滑りを楽しめるスキー場は全国7カ所に拡大

2024年11月22日、菅平高原スノーリゾート・グランスノー奥伊吹、23日、鷲ヶ岳スキー場がオープンし、初滑りを楽しめるスキー場は全国7カ所。11月下旬にかけてオープン予定のスキー場がいくつもありますが、気温が高く雪が降らない事もあり、軒並み延期。現時点で滑れるのは7スキー場のみとなっています。
移住

地方移住体験記② 長野移住6年目のリアル:スノーボードは滑り放題でも収入は減少、趣味と収入どちらを選ぶか?

趣味のスノーボードを全力で楽しむ事を目的に、脱サラ・長野県大町市へ移住して6年が経過。移住は正解だったのか?時々感じる事があります。移住して7年目を迎えるにあたり今感じているメリット・デメリット、今後の課題についてリアルな感想をご紹介します。
移住

地方移住体験記:40歳で脱サラ!スノーボードを楽しむために長野へ移住した理由と経緯について

サラリーマンを辞め、長野県へ移住して5年。40代・独身男が移住を考え始めた理由と経緯についてご紹介します。同じような環境で地方への移住を検討されている方の参考になるよう、経緯については詳しく記載したので、長いです・・・ 興味のある方のみご覧ください。
スキー場

パウダーの穴場!地形遊びと北アルプス絶景を満喫できる『白馬岩岳スノーフィールド』の魅力とは

長野県へ移住後、ホームゲレンデとして滑っているのが「白馬岩岳スノーフィールド」。シーズン券を購入するのは5年連続となりますが、八方、五竜、栂池などのメジャースキー場が並ぶHakuba Valleyにおいてなぜ「岩岳」で滑るのか?その理由と「岩岳」の魅力についてご紹介します。
写真・素材

NEWオープンのカフェも話題!三段紅葉や雪化粧の北アルプスを望む「青木湖」で楽しむ四季の絶景

2024年にオープンしたカフェも話題の長野県大町市にある「青木湖」。透明度の高さからSUP・カヌー・キャンプ等アクティビティも人気ですが、三段紅葉、冠雪の北アルプスなど四季の絶景も楽しむ事ができます。今回は、季節ごとに違う顔を見せてくれる青木湖を写真で紹介します。
スポンサーリンク