白馬村から戸隠へ続く406号線白馬峠、「白沢洞門」から見る春の北アルプス

スポンサーリンク
スキー場
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

白馬村には「大出公園」・「白馬大橋」・「野平」等の北アルプスが綺麗に見える撮影スポットがたくさんあります。

大出公園から鬼無里、戸隠へ続く山道406号線の途中にある「白沢洞門」。ここも最近では北アルプスの撮影スポットとしても知られてきました。

道幅が狭い所が何カ所かあるので注意が必要です。

白沢洞門・トンネルの前には車4~5台分のスペースがあるので駐車することができます。

北アルプスの山並み、左から「鹿島槍ヶ岳」・「五竜岳」・「唐松岳」と続きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「五竜岳」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

白馬村・松川大橋から見る五竜岳・武田菱とは角度が違い、より正面に見る事ができます。

その下には白馬五竜スキー場の全景が見えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きな武田菱が渋い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「鹿島槍ヶ岳」

山頂にかかった雲が抜けず・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「不帰ノ嶮」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「杓子岳」

撮影日は3月下旬。今年は大雪だったこともあり、北アルプスの積雪量も多いように感じます。

冠雪の北アルプスと桜を一緒に撮影できる白馬村、桜の開花はもう少し先となりそうです。

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました