長野県大町市にある「木崎湖(きざきこ)」は、北アルプスの麓に広がる湖で、自然に囲まれた穴場の観光スポットです。透明度の高い水と山々の風景が美しいこの湖では、6月下旬〜7月中旬にかけて「睡蓮(スイレン)」の花が水面を彩ります。
この記事では、木崎湖で見られる睡蓮の見頃時期、おすすめの撮影スポットを画像とともに紹介し、写真好きや自然を楽しみたい方に向けた情報をお届けします。
木崎湖の睡蓮の見頃はいつ?
木崎湖では、例年6月中旬から7月いっぱいまでが睡蓮の見頃となります。特に6月下旬〜7月上旬は開花がピークを迎え、水面一面にピンクや白の花が広がる幻想的な風景が楽しめます。
- 開花は朝が中心。午前中(6時〜10時)が撮影・観賞のベストタイムです。
- 午後には花が閉じるので、早朝の訪問がおすすめ。
睡蓮が見られるおすすめスポット
木崎湖 「ねまるちゃテラス」周辺
- 湖岸沿いに睡蓮が群生し、手前に花、奥に山を入れた構図が撮れます。
- 水面が穏やかな朝は、睡蓮の花が鏡のように映り込む写真が撮れるチャンス!
2025年6月下旬:木崎湖・睡蓮

睡蓮の花はピンクと白の2種類。


日光の向きや加減で花や葉の色味が違って見えます。

木崎湖から流れる「農具川」の一部にも睡蓮が群生しています。


6月9日に撮影した木崎湖の睡蓮↓

6月下旬には水面が見えない位葉で覆われていますが、この時期はまだまだ葉が少なく水中の茎が見えます。

木崎湖キャンプ場の桟橋から眺める新緑の山。ボートで釣りをする人、SUP、ウェイクボード、木崎湖はアクティビティも楽しめます。

アクセス
- 車: 長野自動車道「安曇野IC」から約50分。国道148号線沿い。
- 公共交通: JR大糸線「信濃木崎駅」から徒歩15分程度。
まとめ:夏の朝は木崎湖で睡蓮観賞を
木崎湖の睡蓮は、北アルプスの山並みとピンクと白の花のコントラストが楽しめる絶景スポットです。
近くのボート屋ではSUPやカヌーのレンタルがもできます。湖からアプローチする事で睡蓮の真横まで行く事ができ、アクティビティとしても楽しむ事ができます。


にほんブログ村
